第9章 お手入れ

908.自宅での洗い方(浴衣・綿・麻・Washable・テンセル)

更新日:

浴衣や綿の洗い方

綿のきものは、他のものと一緒にせず洗濯機で、ていねいに洗います。特に脱水は軽めにかけましょう。陰干しをしてアイロンで仕上げます。

麻の洗い方

(1) 汗などで汚れたときは、水、または、ぬるま湯で軽く押し洗いして、陰干しをします。幅の不ぞろいは、霧吹きで湿気を与え、手で形を整えながら折りたたみます。

(2) 洗濯機、アイロン、熱湯は、使用してはいけません。繊維が極端に弱ります。

(3) 汗やシミは、そのままにしておくと輪ジミや変色の原因になります。

天然繊維だけが持つ、麻のさわやかな肌触りは、夏の最高の衣類です。麻の涼しさの秘密は、発汗作用にあります。麻の繊維が持つ腰の強さが、素肌とのわずかな空間を作り、汗が蒸発するとき、周囲から気化熱として体温を奪います。麻の襦袢、着物、肌襦袢は、清涼感を満喫させてくれます。

Washable(自宅で洗える絹)

今、好評なのがWashableの長襦袢です。もともと白の礼装用しかなかったのですが、メーカーにお願いして、やっと柄物や色物が実用化の段階に入りました。

正絹でしかも自宅で洗えることから、夏(絽)も冬も長襦袢はWashableに人気があります。反物は、少々割高ですがクリーニングに5~6回も出すくらいで元は取れます。

おしゃれ用洗剤(絹可)で手洗い(弱流)ボタンを選び、ネットに入れて軽く洗います。脱水も軽目にかけて、陰干ししてアイロン仕上げをします。

テンセルの洗い方

(1)押し洗い

裏返してきれいにたたむ。(洗濯中の擦れを防ぐため)
大きめの容器に30℃以下の水をたっぷり入れ、洗剤を溶かしたら、やさしく押し洗いする。
すすぎも洗いと同様、決してゴシゴシともんだり、こすったりせず、2回以上繰り返す。
柔軟仕上げ(テンセル特有のやわらかさを保つため)

(2)脱水

たたんだままの状態で タオルの間に挟み、軽く押さえる。
注)脱水機を使用するときは、たたんだままで約30秒。

(3)乾燥

日陰で、パンツやスカートなら吊り干し、ニットや型崩れしやすいものは平干しにする。
注)乾燥機は厳禁!
乾燥機を使うと、高温と機械のもみ作用で繊維がダメージを受け、 大きく縮んでしまうことがある。

(4)仕上げ

サイズを確認し、洗う前と変化していた場合は、スチームアイロンで少しずつ引っ張りながら修正する。
当て布をし、中温(140~160℃)で アイロンをかける。

「知らないと後悔する着付け教室の話」が集英社に取材されました

着物の国のはてな

ネット上の口コミや評判だけではわからない『失敗しない着付け教室の探し方』を解説しています。

取材された内容を詳しく見る

-第9章 お手入れ

Copyright© きものカルチャー研究所 , 2024 All Rights Reserved.