きもの通のきもの、そしてお洒落着の中でも、なくてはならない帯が博多帯。大島、結城、塩沢など、紬とくれば、帯は博多帯。絞り、ローケツ、縞、更紗、お洒落で小粋なきものには、必ずと言って良いほど合わせます。
博多帯がきもの通に愛される理由は、一つには、その締め心地にあります。
帯は結ぶと言うより締めるもの。息をするたびキュッ、キュッと帯が泣く。 名古屋帯という締めやすさもさることながら、いったん締めたらゆるまない事。帯の中でも縦糸の密度が最も高いのが特徴で、織物としての質感が全く違うのです。帯は引っ張りながら結ぶ物と言う実用性が重視され、縦糸で柄を出す古典的な技法を、かたくなに継承し、張力に対する力強さを十二分に味わえます。 京都西陣の綴れが横糸の精緻で芸術的な柄出しをするのとは対照的です。
二番目には、独特の柄行きに魅力を感じます。伝統的な献上柄をはじめ、幾何学的な文様がほとんどです。きものの柄が花柄中心なので、何をどう組み合わせても違和感がないのです。
そして何と言っても、通のきものに結ぶから。コートや羽織を着ない初夏や初秋の帯付のころ。 活動的なひとえの時期、着こなしが難しく、また、着物姿が最も注目される季節でもあるのです。